あなたの看護への“想い”を、ともに考える

全国高齢者施設看護師会 事務局 〒541-0044 大阪市中央区伏見町4-4-9 淀屋橋東洋ビル3階

~ケアの質は指導者の能力に左右される~                介護リーダー実践力養成講座

トップ > 今までの活動 > ~ケアの質は指導者の能力に左右される~                介護リーダー実践力養成講座

~ケアの質は指導者の能力に左右される~                介護リーダー実践力養成講座

1.看護・介護の視点のズレをなくす
   介護リーダーに必要なリーダーシップ

 ・高齢者施設における看護・介護の専門性
 ・中間管理職のやるべき事~組織における役割と動き方
 ・信頼されるリーダーとは~求められる能力と資質  
  「熱意」「対人力」「専門力」「心構え」

2.業務=ケアではない スタッフの「気づき」「プロ意識」を育てる

 1)新人教育(中途採用含む)と指導のポイント

 2)パート職員(非常勤)への指導のポイント
  ~位置付けと業務範囲~ ・プライベートを仕事に持ち込まない

 3)スタッフとの有効なコミュニケーションと関わり方
  ~個々の職員の個性をどのように見極め伸ばすか

  ・主体性を引き出す「聴き方」「褒め方」「叱り方」
  ・スタッフ間のトラブルをいかにして解決するか
  ・「意見の違い」をいかにしてまとめるか
  ・『年配』『若い』スタッフを活かす言い方・聞き方
  ・「悩み」「つまずき」「不満」に対して有効にかかわる
  ・同じミスを繰り返すスタッフへのかかわり方

 4)スタッフを評価する   個々の職員の目標設定と評価のしかた

 5)勉強会・教育計画の立案と進め方   ~教育背景や実務経験が違う中での~
  ・「指示待ち族」をなくす、自ら向上する姿勢を作る

 6)決められた事を徹底する! 短時間で効果的なカンファレンスの進め方

3.上司・他職種との効果的な連携「説得・交渉術」

4.リーダー候補の見極め方と育て方

5.リーダーとして成長するために ~個人目標・組織目標と自分ケア~