本文へスキップ
HOME 設立趣旨 活動報告 主催研修会 のご案内 お問合せ先 アクセス 入会のご案内 ご質問など リンク(準備中)
本文へスキップ


平成23年4月からの主な活動報告
日程 地区 タイトル 講師
4月13日(水) 大阪 《東日本大震災復興支援 講演》
災害時における
“職員の役割”“施設内の体制作り”検討会

◆収益全額を高齢者施設に送金。
◆お年寄りや職員に応援メッセージハガキの
 送付。

高齢者福祉総合施設ももやま
園長/看護師 田中涼子氏


※日本看護協会
 「特養における看護リーダー養成研修」 講師
※中央法規出版
「特別養護老人ホーム看護実践ハンドブック」編著

☆DVD
「高齢者施設における看護師の専門性と具体的な動き方」
 
→当団体にて販売中です。
  HPの「主催研修会のご案内」を参照

4月17日(日) 東京 鳥海房枝の
高齢者施設におけるターミナルケアの実践

北区立特別養護老人ホーム清水坂あじさい荘  
総合ケアアドバイザー/ 保健師 鳥海房枝氏

※元、厚生労働省老健局
  身体拘束ゼロ作戦推進会議委員
4月23日(土) 東京 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第1部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏

※日本褥瘡学会 元会長
※講談社
「高齢者介護急変時対応マニュアル」著者
4月23日(土) 東京 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第2部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
4月29日(金) 大阪 認知症専門医から学ぶ
“周辺症状”に振り回されない認知症ケア

川崎幸クリニック
院長 杉山孝博氏
※社団法人認知症の人と家族の会 副代表
5月14日(土) 札幌 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第1部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
5月14日(土) 札幌 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第2部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
5月29日(日) 名古屋 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第1部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
5月29日(日) 名古屋 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第2部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
6月4日(土) 福岡 認知症高齢者のターミナルケアの実践
高齢者総合ケアセンター サンフレンズ
生活ケア局局長/看護師 永江孝美氏

※NHKテレビで紹介
  「大牟田市の認知症知症対策及び地域認知症ケアコミュニティ」
6月12日(日) 大阪 座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント

デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏

※日本リハビリテーション工学協会 研修担当
6月18日(土) 東京 介護職員教育とリーダーシップの実践
高齢者総合ケアセンター サンフレンズ
生活ケア局局長/看護師 永江孝美氏
6月19日(日) 東京
認知症専門医から学ぶ
“周辺症状”に振り回されない認知症ケア

川崎幸クリニック
院長 杉山孝博氏
6月25日(土) 大阪 高齢者施設における
看護師の専門性と具体的な動き方

高齢者福祉総合施設ももやま
園長/看護師 田中涼子氏
6月25日(土) 東京 【インターネットライブ中継】
高齢者施設における
看護師の専門性と具体的な動き方

高齢者福祉総合施設ももやま
園長/看護師 田中涼子氏
7月2日(土) 大阪 介護職員教育とリーダーシップの実践
高齢者総合ケアセンター サンフレンズ
生活ケア局局長/看護師 永江孝美氏
7月9日(土) 大阪 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第1部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
7月9日(土) 大阪 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第2部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
7月10日(日) 大阪
美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第3部:「日常のケア場面で見落としやすい」
ケース
阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
7月10日(日) 大阪
美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第4部:「生死」「その後の人生」を大きく左右するケース
阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
7月16日(土) 福岡 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第1部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
7月16日(土) 福岡 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第2部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
7月23日(土) 東京
座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第1部】
デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
7月23日(土) 東京
座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第2部】
デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
7月24日(日) 東京 高齢者施設における
認知症高齢者のターミナルケアの実践

高齢者総合ケアセンター サンフレンズ
生活ケア局局長/看護師 永江孝美氏
7月31日(日) 福岡
認知症専門医から学ぶ
“周辺症状”に振り回されない認知症ケア

川崎幸クリニック
院長 杉山孝博氏
8月7日(日) 大阪
認知症専門医から学ぶ
“周辺症状”に振り回されない認知症ケア

川崎幸クリニック
院長 杉山孝博氏
8月20日(土) 東京 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第1部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
8月20日(土) 東京 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第2部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
8月21日(日) 東京
美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第3部:「日常のケア場面で見落としやすい」
ケース
阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
8月21日(日) 東京
美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第4部:「生死」「その後の人生」を大きく左右するケース
阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
8月20日(土) 東京 施設看護師が行う排泄ケア
デイサービスセンターエルム

代表兼看護師 今丸 満美氏
     

※日本コンチネンス協会(※排泄ケアの協会) 
 
支部長
※「排泄ケア初級セミナーin久留米
など講義
8月21日(日) 大阪 高齢者施設における
認知症高齢者のターミナルケアの実践

高齢者総合ケアセンター サンフレンズ
生活ケア局局長/看護師 永江孝美氏
8月27日(土) 福岡
座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第1部】
デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
8月27日(土) 福岡
座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第2部】
デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
8月27日(土) 大阪 施設看護師が行う
食事ケアと栄養管理の進め方

クリニックほりかわデイケア
看護師 北川美恵子氏  

※日総研「医療依存度の高い利用者への
 ケアマニュアル・食事・排泄・感染症・在宅
 酸素療法・糖尿病に関する ケア」執筆
9月3日(土) 東京 施設看護師が行う
食事ケアと栄養管理の進め方

クリニックほりかわデイケア
看護師 北川美恵子氏  
9月3日(土) 札幌
座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第1部】
デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
9月3日(土) 札幌
座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第2部】
デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
9月4日(日) 東京 施設看護師が行う入浴ケア
シルバープラン21
代表兼看護師 朝倉 義子氏

※七七舎「生活の場のターミナルケア」・
※日総研「高齢者に生きる意欲を持たせ、生活に潤いを与えるための条件ってなんだろう」 など執筆多数
9月10日(土) 大阪 施設看護師が行う入浴ケア
シルバープラン21
代表兼看護師 朝倉 義子氏
9月11日(日) 大阪 施設看護師が行う排泄ケア
デイサービスセンターエルム
代表兼看護師 今丸 満美氏     
9月17日(土) 福岡 介護職員教育とリーダーシップの実践
高齢者総合ケアセンター サンフレンズ
生活ケア局局長/看護師 永江孝美氏
9月24日(土) 大阪 施設看護師が行う
異常を早期発見する予防・予測的看護ケア

高齢者福祉総合施設ももやま
園長/看護師 田中涼子氏
9月24日(土) 名古屋 【インターネットライブ中継】
施設看護師が行う
異常を早期発見する予防・予測的看護ケア

高齢者福祉総合施設ももやま
園長/看護師 田中涼子氏
10月22日(土) 福岡 施設看護師が行う
異常を早期発見する予防・予測的看護ケア

高齢者福祉総合施設ももやま
園長/看護師 田中涼子氏
10月22日(土) 仙台 【インターネットライブ中継】
施設看護師が行う
異常を早期発見する予防・予測的看護ケア

高齢者福祉総合施設ももやま
園長/看護師 田中涼子氏
10月29日(土) 東京 施設看護師が行う
異常を早期発見する予防・予測的看護ケア

高齢者福祉総合施設ももやま
園長/看護師 田中涼子氏
10月29日(土) 札幌 【インターネットライブ中継】
施設看護師が行う
異常を早期発見する予防・予測的看護ケア

高齢者福祉総合施設ももやま
園長/看護師 田中涼子氏
10月30日(日) 大阪 座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第1部】

デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
10月30日(日) 大阪 座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第2部】

デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
11月3日(木) 大阪 認知症の人の看護 川崎幸クリニック
院長 杉山孝博氏
11月5日(土) 札幌 座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第1部】

デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
11月5日(土) 札幌 座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第2部】

デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
11月13日(日) 東京 座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第1部】

デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
11月13日(日) 東京 座位困難な利用者の
姿勢・座位調整と車椅子の工夫のポイント
【第2部】
デイサービスセンターえみふる
理学療法士 大渕哲也氏
11月19日(土) 仙台 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第1部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
11月19日(土) 仙台 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第2部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
12月4日(日) 福岡 高齢者施設における
認知症高齢者のターミナルケアの実践

高齢者総合ケアセンター サンフレンズ
生活ケア局局長/看護師 永江孝美氏
12月10日(土) 広島 高齢者施設における
認知症高齢者のターミナルケアの実践

高齢者総合ケアセンター サンフレンズ
生活ケア局局長/看護師 永江孝美氏
12月11日(日) 福岡 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第1部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
12月11日(日) 福岡 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第2部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
12月17日(土) 大阪 高齢者施設における
認知症高齢者のターミナルケアの実践

高齢者総合ケアセンター サンフレンズ
生活ケア局局長/看護師 永江孝美氏
12月17日(土) 福岡 予防的ケアの視点に立った
看護・介護が行う「食事」「排泄」「入浴」ケア
【第2部】排泄ケア

デイサービスセンターエルム
代表兼看護師 今丸 満美氏
12月23日(金) 大阪 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第1部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
12月23日(金) 大阪 美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第2部:「高齢者施設で特に多い」ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
12月24日(土) 大阪
美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第3部:「日常のケア場面で見落としやすい」
ケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
12月24日(土) 大阪
美濃先生の高齢者の急変時対応セミナー
第4部:「生死」「その後の人生」を大きく左右するケース

阪和第一泉北病院
副院長 美濃良夫氏
1月22日(日) 東京 予防的ケアの視点に立った
看護・介護が行う「食事」「排泄」「入浴」ケア
【第1部】食事ケア

クリニックほりかわデイケア
看護師 北川美恵子氏  
1月21日(土) 東京 予防的ケアの視点に立った
看護・介護が行う「食事」「排泄」「入浴」ケア
【第2部】排泄ケア

デイサービスセンターエルム
代表兼看護師 今丸 満美氏