あなたの看護への“想い”を、ともに考える

全国高齢者施設看護師会 事務局 〒541-0044 大阪市中央区伏見町4-4-9 淀屋橋東洋ビル3階

勉強会&DVDのお申込み

トップ > 勉強会&DVDのお申込み

●全国配信
「食べてもらいたい…」
口を開けない認知症の方の食支援アプローチ

開催日■2025年9月~
地区全国
会場全国配信
講師牧野日和氏 愛知学院大学 教授
歯学博士・言語聴覚士・認定心理士

・主な著書
「最期まで口から食べるために」
第1・2巻
「おはよう21」

詳細を見る

●全国配信
看とり期の食支援アプローチ”お食い締め”『3時間版』

開催日■2025年9月~
地区全国
会場全国配信
講師牧野日和氏 愛知学院大学 教授
歯学博士・言語聴覚士・認定心理士

・主な著書
「最期まで口から食べるために」
第1・2巻
「おはよう21」

詳細を見る

●全国配信
拘縮が強い利用者の
進行させない!拘縮予防と有効なポジショニング

開催日■2025年9月~
地区全国
会場全国配信
講師大渕哲也氏 理学療法士

日本摂食嚥下リハビリテーション
学術大会
教育講演・講師
・主な著書
「座位が変われば暮らしが変わる」

詳細を見る

“病院ではない”
施設看護師の専門性と具体的な動き方

開催日■2025年
〇ライブ配信
・8月5日(火)【第1・2回】
・8月12日(火)【第3回-AB】

〇見逃し配信
・9月17日(水)【第1・2回】
・9月24日(水)【第3回-AB】
地区全国
会場オンライン
講師■特別養護老人ホーム
けいあいの郷山王台
医務課長・看護師
小谷 洋子氏

老健や有料老人ホームでの主任、訪問看護ステーション・所長など
現場実践がとても豊富です。

【執筆】
「おはよう21
 知っておきたい医学用語」
【講演】
「施設におけるチームでの看取り」
「スタッフとの有効な
 コミュニケーションの取り方」等

詳細を見る

家族の”心の揺れ”を支援する
看とり期に望まれる実際のケア

開催日■2025年
〇対面講演・終了
7月16日(水)福岡講演

〇ライブ配信
・9月2日(火)【第1・2回】
・9月9日(火)【第3回-AB】

〇見逃し配信
・9月26日(金)【第1・2回】
・9月29日(月)【第3回-AB】
地区全国
会場・福岡講演 福岡県教育会館
・オンライン 全国
講師日の里地域包括支援センター・所長
前,特養ホームむなかた・看護長
和田圭子氏
「臨床看護」執筆
★最期まで安全に美味しく食べる

詳細を見る

1 / 3123